ツヴァイってどう?評判や特徴、料金、注意点について

結婚に向けて前向きな一歩を踏み出そうとしている人は、数ある結婚相談所の中からどこを選べばいいのか悩むことでしょう。

今回はツヴァイについて紹介します。ツヴァイには、婚活成功に向けた素敵なメソッドが用意されていますよ。

ツヴァイとは?

イオングループでもあるツヴァイは、全国の会員とのデータマッチングが可能で、大手結婚相談所として実績を積んでいます。企業の福利厚生の一環で法人契約があるので、それを利用して優待価格で婚活をスタートさせている人もいます。

ツヴァイは、データマッチング系の結婚相談所がメインのため、情報を自分自身でどのように活かすかが重要です。担当の方が丁寧にサポートする結婚相談所という感じではなく、自らも動くことが必要と心得ておきましょう。

ただし、プランや追加オプションによってはコンサルタントのサポートをつけることもできるので、自分に合った活動を進めることができます。

ツヴァイのプランや紹介システム

条件マッチング

ネットの会員専用ページを利用して、毎月およそ6人の条件に合ったお相手の紹介状が送られてきます。その中から会ってみたいと思う人がいれば、コンタクトをとることが可能です。ツヴァイ入会者のほとんどが利用しているシステムになります。

ツヴァイと同じ条件マッチング形式の結婚相談所として「楽天オーネット」があります。楽天オーネットが一方通行のお相手紹介であるのに対して、ツヴァイは「双方向の条件マッチングシステム」を採用している点が大きな違いです。

ツヴァイの条件マッチングの注意点

つまり、ツヴァイの場合、紹介書が送られてきた相手にもあなたの紹介状が送られています。紹介書の相手があなたの条件にマッチしていることはもちろんのこと、相手にとってもあなたが条件にマッチした人であることが約束されているのです。

ただ、お互いに条件がマッチしないと紹介されないので、希望条件を高くすると紹介される人数が少なくなるというデメリットがあります。

楽天オーネットの場合は、自分の条件に合う人であれば紹介してもらえるのですが、ツヴァイの場合、相手の条件に自分がマッチングしていないと紹介されないので、条件を高くし過ぎるのは注意しましょう。

 

価値観マッチング

職業や学歴などの条件ではなく、お相手の人柄や価値観でお相手を選べる相性診断でのマッチングが用意されています。

入会時に診断テストが行われ、それを元に相性がいいと思われる相手の紹介を受けることができます。一生を一緒に過ごしたいと思えるような、趣味や考え方が合う人に出会える確率が高くなります。

ツヴァイの条件項目は、楽天オーネットの項目と比較すると、やや結婚観に関する項目が少ない傾向があるので、その辺りは直接会った時に確認していくことが必要です。

相手の顔や容姿も重視の人は要注意

価値観マッチングは入会時の診断テストにおけるライフスタイルなどに関する答えから、評価されます。この時点でお相手の顔は見ることはできません。その状態で毎月1~6名(月会費により異なる)にお申し込みをすることができます。

ツヴァイは数少ない申込人数を顔写真なしで選ばなくてはいけないので注意しておきましょう。相手の顔写真が見れるようになるのは。相手があなたの申込みに了承した時点です。 3名にお申込みをしてお相手から了承されたものの、顔写真を見たら3人とも全く好みじゃなかった・・・ということもあり得ます。

楽天オーネットであれば、オーネットパスという支店で写真付きのプロフィールから10名/回に申し込めるサービス(年3回まで)があるので、お相手の顔や容姿を見てから申込見たいという人は楽天オーネットの方が向いているかもしれません。

 

ペアメイキング

自分で相手にコンタクトをとる積極的な婚活に苦手意識があったり、とにかく忙しいのでプロに任せたいという人にはペアメイキングというお見合いプランが用意されています。お見合いの相手からセッティングまでプロがコーディネートしてくれる、安心のプランです。

パーティー、イベント、自分磨きの講座

上記の他にツヴァイではお相手探しのプランに加え、掲示板で自己PRができるプランや、パーティーやイベントなど、出会いのチャンスを広げる機会がたくさん用意されています。また、出会い準備講座が開催され、婚活の心構えや、結婚観の捉え方など婚活を前向きに頑張るためのシステムが用意されています。

ツヴァイの魅力やメリットは?

①プランが豊富で安い

毎月の紹介人数により月会費が異なるプランが用意されています。他の結婚相談所と比較し低料金のプランが豊富なので、自分に合ったプランを選択できるので予算を念頭に無理なくスタートすることができます。

結婚相談所業界の中では料金が安く、「ちょっと始めてみようかな?」と言った感じで手軽に始められると好評です。

②プライバシーが気になる人には向いている

データマッチング型の結婚相談所のシステムで人気が高いのは、スマホで写真を含むお相手の情報を見られることです。しかし、人によっては自分の写真が不特定多数の人に見られることに抵抗がある人もいますよね。

ツヴァイでは、パソコンやスマホで利用できるマイページ上では、写真の公開の可否を選択できます。プライバシーが気になる人は、非公開にすることが可能です。 写真を公開していない人で本当に興味を持ったお相手がいた場合、やはり顔写真も気になりますよね。そういった場合は、ツヴァイの店舗にある専用パソコンを利用すれば閲覧が可能です。

③年収証明の提出が必須

ツヴァイでは登録時に源泉徴収票の提出が必須です。そのため、勤務先だけでなく年収についても嘘偽りないことが証明されています。

④ 会員に公務員や大手企業の社員が多い

ツヴァイには法人契約制度があり、対象法人はなんと20,000にものぼります。企業の福利厚生通してツヴァイと契約している会社がたくさんあるためます。トヨタやキャノン、JAL、国家公務員、JALなどで官公庁から大企業まで多くの所が対象となっています。

そのため、優待割引を利用する場合でもメリットですし、また、公務員や大手企業の社員が会員になっていることが多くお相手の職業を重視する場合でも魅力的な内容となっています。

ツヴァイの会員数(他社との比較)

全体 20代男性 30代男性 40代男性
楽天オーネット 25,422 2,644(10.4%) 10,448(41.1%) 9,254(36.4%)
サンマリエ 11,400 1,026(9.0%) 4,446(39.0%) 4,446(39.0%)
パートナーエージェント 7,164 462(6.45%) 3,403(47.5%) 3,289(45.9%)
ツヴァイ 16,046 802(5.0%) 4,541(28.3%)  7,108(44.3%)

 

全体 20代女性 30代女性 40代女性
楽天オーネット 21,216 3,692(17.4%) 11,075(52.5%) 4,837(22.8%)
サンマリエ 8,600 860(10.0%) 4,042(47.0%)  3,698(43.0%)
パートナーエージェント 4,776 745(15.6%)  3,042(63.7%)  989(20.7%)
ツヴァイ 16,174 1,957(12.1%) 7,359(45.5%)  4,837(29.9%)

ツヴァイは、楽天オーネットにつぐ会員数の多さで、男女比も1:1と非常にバランスが取れています。年齢構成は、男性、女性とも他の結婚相談所と比べて40代が多いので、40代の婚活におすすめできる結婚相談所です。

ツヴァイの料金プラン

①パーソナルサポートプラン・アクティブ

入会初期費用 105,000円(税抜き)
月会費 9,500~13800円(紹介人数によって異なります)(税抜き)

※入会初期費用…登録料、情報選択料、活動サポート費
※月会費…運営費、情報提供料

(ツヴァイホームページより)

②パーソナルサポートプラン

入会初期費用 145,000円(税抜き)
月会費 9,500~13800円(紹介人数によって異なります)(税抜き)

※入会初期費用…登録料、情報選択料、活動サポート費
※月会費…運営費、情報提供料

(ツヴァイホームページより)

ツヴァイのメインの料金プランは上記の二つになります。

パーソナルプランは①のアクティブに加え、お引き合わせによる出会いが含まれたプランです。この他情報提供のみのサービスを受けられる入会費が安いプランや20代割、他社からの乗り換え割などもあります。

また、ツヴァイではお見合い料やセッティング料、成婚料は0円ですので、追加料金がいらないのも安心です。

ツヴァイはこんな人におすすめ

  • 結婚相談所以外でも婚活をがんばっているので、低料金に抑えたい人
  • 会員情報の写真の閲覧に抵抗がある人
  • お相手の勤め先や収入を重視したい人
  • 40代の会員の割合が多いので年齢が高くてもお相手が見つけやすい
  • 条件だけのお相手探しよりも、価値観を重視したい人
  • セミナーに興味があり、婚活における自分磨きをしたい人

まとめ

ツヴァイでは、婚活をはじめるにあたり不安に思うような「どんな人が自分に合っているのか」「理想の人と出会えるのか」「結婚相談所は高すぎるのでは」というような不安を払拭し、婚活に明るい希望を持たせてくれます。

婚活に迷走している人や、諦めかけている人ほどぜひ知っておいて欲しい結婚相談所です。

どの結婚相談所がいいかわからない!という方へ

結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。

  • 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
  • 私に合う結婚相談所はどこ?
  • 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!

ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。

結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!

失敗しない!結婚相談所 選び方マニュアル

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関西ブライダルってどう?口コミや評判、料金などをまとめました

【ハイクラス結婚相談所】クラブオーツーの無料相談に行ってきました!

サンマリエってどう?評判や特徴、料金、注意点について

婚活ラウンジIBJメンバーズってどう?評判や特徴、料金、注意点について

ゼクシィ縁結びカウンターはなぜこんなに評判がいいのか?無料相談を受けてきました

パートナーエージェントの資料請求をしてみました!勧誘の電話は多いのか!?