ツヴァイの無料相談に行ってきました!カウンセリング体験談のブログ

結婚相談所の満足度ランキングでも1位など上位にランキングしているツヴァイは、イオングループの結婚相談所です。楽天オーネットと並んで、マッチング型結婚相談所の業界大手の会社です。

以前、楽天オーネットの無料カウンセリングを受けたので、今回はツヴァイに話を聞きに行って、実際どう違うのかを確認してきました。「ツヴァイとオーネットどっちにしようか・・・」と迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

実際に無料カウンセリングを受けた体験談と「ツヴァイはぶっちゃけどうなの?」という点について紹介します!

ツヴァイの無料相談の当日

ツヴァイなんば店の無料相談を予約し、当日店舗へ向かいました。ツヴァイ難波は、近鉄難波ビルの4階にあります。

受付で名前を伝えると個室に案内されました。窓が広くて、眺めのいいお部屋で開放感がありました。

①カウンセリングシートを記入

お茶をいただきながら待っていると、コンサルタントさんがいらっしゃりました。これまで、楽天オーネット、ゼクシィ縁結びカウンター、クラブオーツーと行きましたが、ツヴァイのコンサルタントさんは、とても親しみやすくお話ししやすい方でした。

コンサルタントさんの自己紹介をお聞きした後、さっそくカウンセリングシートを記入します。

カウンセリングシートの内容は、「結婚相談所を検討しようと思ったきっかけ」「結婚相手を選ぶポイント」「いつごろ結婚したいか」「休日の過ごし方」「年収」「入会のポイント」などです。

②カウンセリングシートを元にコンサルタントさんとヒアリング

記入したカウンセリングシートを元にコンサルタントさんとヒアリングをします。

理想の結婚相手はどんな人か、年齢や年収、職業といった条件だけでなく容姿などの点も含めてお話ししました。

そして、将来どんな家庭がいいか、5年後どんな生活をしているかなどかなり具体的に想像します。

「家は一戸建て?マンション?」「仕事はする?専業主婦?」「家事は手伝ってもらいたい?」「子供の数は?男女どっち?」など具体的なことを突き詰めて聞かれます。

今回、このカウンセリングを通してわかったのですが、こう言った具体的なことは普段から考えていないと、即答できないんですね。

「どっちでも…」「特にないです」といった答えになってしまい、いかに自分が結婚や将来のことをいかに考えていなかったかがよくわかりました。こんな漠然としたことでは、そりゃ結婚できないわけだなぁと反省しました。

③ツヴァイのサービスについて映像を見る

コンサルタントさんとのカウンセリングの後、ツヴァイのサービスに関する映像をタブレットで見ます。

ツヴァイの出会い方

条件マッチング

楽天オーネットと同じくツヴァイのお相手探しのメインは「データマッチング」です。このデータマッチングで、毎月6名以上の紹介書が届きます。これも楽天オーネットと同じですね。

ただ、楽天オーネットと大きく違う点が2つありました。楽天オーネットとツヴァイどちらがいいか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

ツヴァイのオーネットと違う点

①ツヴァイは相互紹介

1つ目は、ツヴァイは「相互紹介」ということです。自分に届いた紹介書のお相手にも、あなたの紹介書が届けられています。つまり、相手の希望条件にあなたがあてはまっているということです。

楽天オーネットの場合は、紹介書のお相手はあなたの条件にマッチした人であることは間違いありません。しかし、お相手が希望する条件をあなたが満たしているとは限らないのです。

また、あなたが紹介書をもらった時点では、お相手にはあなたの紹介書は届いていません。なので、あなたが紹介書のお相手に申し込みをしても断られる可能性が高い確率であると言えます。。

ツヴァイの場合は、お相手にもあなたの紹介書が送られる相互紹介であり、かつお互い条件に会った人同士です。そのため、ツヴァイの方が紹介書を元に会いたいと申し込んだ場合にOKが出る可能性が高いというメリットがあります。

②ツヴァイは紹介書で顔写真が確認できる

ツヴァイとオーネットの2つめの大きな違いは、ツヴァイは最初に紹介書が届いた時点で顔写真が見れるということです。楽天オーネットの場合は、お申し込みをして相手からOKをもらわないと顔写真が見れません。

つまり、容姿がわからない状態で、メールのやりとりをするか判断しないといけないのですが、ツヴァイの場合は顔を見てからできるので、その時点で容姿に部分はある程度クリアしているので、よりマッチングしやすいと感じました。

価値観マッチング

地域、年齢、キーワードで検索し、さらに価値観等をチェックしながら、毎月3名にお申し込みができるサービスです。

希望条件として絞り込める項目は、以下となります。

* 居住地
* 年齢
* 学歴
* 年収
* 仕事(職種)
* 身長
* 体型
* 喫煙の有無
* 飲酒の有無
* 婚姻歴
* 相手の子供について(人数など)

楽天オーネットと比較すると、プロフィールの項目欄が少ないですが、ツツヴァイにしかない項目として「体型」があります。「太った人が苦手」という人にはありがたい項目ですよね、

ただ、コンサルタントさんいわく、ラグビーやアメフトなどをやっていた人や消防士さんなど体力仕事の人は「やや太め」に入ったりすることもあるそうなので、一概に「太め」の方が肥満とは言えずマッチョ系の人もいるそうです。

ソフトマッチョ系が好きな人は、「やや太め」で絞り込むと理想のお相手に出会えるかもしれません。

また、年収も年齢ごとに設定でき、1~3歳年上なら400万円台、4~6歳年上なら500万円台というように設定できます。確かに「30代の方なら年収400万円でもいいけど、40代の方なら500万円代が希望」ということもあると思うので、この選択肢はすごく現実的だと感じました。

出会いの広場

ツヴァイの専用サイトに登録しているお相手に毎月10名までお申込みができるサービスです。自宅のパソコンやスマホで、時間のある時に手軽にできるので便利なサービスです。

PRボード

ツヴァイの各店舗になる掲示板に顔写真とプロフィールを掲示できるサービスです。全国のツヴァイの店舗どこでも閲覧でき、無料で何名でもお申込みできます。

旅行や出張のついでにお相手探しというのも可能です。

会員限定のパーティー

ツヴァイの会員しか参加できないパーティーなので、サクラや身元の心配がいりません。みなさん、各種証明書を提出したツヴァイの会員さんなので、信頼性のある人と一度にたくさん出会えると考えると効率のいい出会いの場です。

コンサルタントにょる引き合わせ

コンサルタントさんがお見合いをセッティングしたり、サポートしたりしてくれるサービスですが有料です。

毎回5000円の費用が発生します。楽天オーネットもそうですが、ツヴァイも基本は、自分でコンタクトや連絡を取ることが中心の結婚相談所です。

④カラー心理テストで価値観マッチング

ツヴァイではカラー心理テストも取り入れられており(ドイツの有名な先生が考えたものらしいです)、実際に体験できます。

いくつかの色が出てくるので、どれが好きかを直感的に答えていくテストです。6つの色を好きな順に選んだり、2個のうち、どちらが好きかを選んだりします。

このカラーテストで自分の性格や傾向が分析できるそうです。ツヴァイの紹介書には、このカラーテストの診断結果も記載されています。

⑤自分の情報とお相手の希望条件からマッチングした会員数を算出

自分の条件やお相手に求める条件を絞り込んだのち、ツヴァイの会員さんの中でお相手の条件に自分が当てはまっていて、かつ自分の希望に相手が当てはまっている相思相愛状態の人数を実際に確認します。マッチング実行ボタンを押したところ、

362人との結果!

かなりの人数がヒットしてビックリです。やはり楽天オーネットもツヴァイさんも会員数の多さがこういったところで力を発揮します。

クラブオーツーなど限られた人数しかいない結婚相談所だと、30代後半の女性では毎月紹介してもらえるお相手がいるかどうかもあやしくなってきますから、やはり会員数の多い結婚相談所を選ぶのがおすすめかなと感じました。

さらに、条件の年収を上げてみたり、体験で「やや太め」を省いてみたりして120人まで減らすことができました。

年下の方ともマッチングしていたり、年収が1000万円越えの人がいたり、気になる方が結構いました。

ツヴァイのプランと料金

2017年5月現在、ツヴァイの料金プランは「パーソナルサポートプラン」「パーソナルサポートプラン アクティブ」の2つのプランがあります。

入会初期費用 月会費
パーソナルサポートプラン 156,600円 10.260円~
パーソナルサポートプランアクティブ 113,400円 10.260円~

 

一番人気は「パーソナルプラン」です。どちらのプランも条件マッチングで毎月6名以上の紹介書が届きます。「パーソナルサポートプランアクティブ」では、この中で希望するお相手2名とのお見合いをコーディネーターさんがセッティングしてもらえます。

割安な「パーソナルサポートプラン」は、このお見合いセッティングがありませんので、会う約束などはすべて自分でやることになります。

条件マッチングの6名の紹介の他に、どちらのプランも価値観マッチングで毎月3名の方に自分からお申し込み、「出会いの場」という専用サイトから毎月10名の申し込みができます。

この2つのプランは、毎月の紹介人数によって月会費がことなります。

紹介人数/月 12名以上 24名 36名 48名 60名 72名
月会費(税込) 10,260円 10,692円 13,608円 14,040円 14,472円 14,904円

ツヴァイも楽天オーネットと同様に休会もできます。仕事が忙しかったり、デートをする相手がいる場合、新たな紹介をストップすることができます。ただ、ツヴァイの場合は、休会時の月会費は1620円かかり、年間トータル6ヶ月間で、連続して3カ月までです。

ただ、休会中もマイページにログインして、交際中のお相手や過去のお相手の情報、自分の登録情報は確認、変更ができます。

楽天オーネットの場合は、月500円で休会できますが、マイページの閲覧などもできなくなります。

ツヴァイの無料相談の感想

ツヴァイの無料相談に行って、とても信頼できる結婚相談所だと感じました。コンサルタントさんもとても話しやすく、安心してお任せできる感じがとてもしました。

データマッチング型だけど、ドライではなく人の温かみを感じられる結婚相談所というのが私が感じたツヴァイの感想です。

データマッチング型ではありますが、カラー心理テストを取り入れられていたり、年齢ごとに希望年収を調整できたり、体系での絞り込みができたりとオーネットより、カスタマイズした条件設定がしやすいのも特徴だと感じました。

また、入会時の審査も楽天オーネットよりしっかりしています。(年収証明などの確認がきっちり)

ツヴァイは、20,000社以上の一流企業の福利厚生サービスに組み込まれていて、トヨタ、JAL、日本郵政、省庁まで、優良企業の会員さんも多く、真面目で仕事に打ち込んで来られて出会いがなかった人も多いとのお話でした。

データマッチング型の結婚相談所を利用しようと思った場合、選択肢として楽天オーネットかツヴァイで悩む人が多いと思います。

ツヴァイがおすすめな人

  • 条件だけではなく、価値観や気持ちの部分も重要視したい人
  • 大手企業や官公庁など身元のしっかりとした人と出会いたい人
  • あまりかまわれたくないけど、いざという時に心強い相談者が欲しい人

という感じがしました。

実際に無料相談を受けてみると、結婚相談所の先入観が変わると思うので、ぜひ一度お近くのツヴァイの店舗に行ってお話を聞いてみてはいかがでしょうか。

とても暖かく迎えてくださるので、不安は無用です!

どの結婚相談所がいいかわからない!という方へ

結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。

  • 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
  • 私に合う結婚相談所はどこ?
  • 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!

ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。

結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!

失敗しない!結婚相談所 選び方マニュアル

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

SEISHIN(誠心)ってどんな結婚相談所?魅力やメリットは?

ゼクシィ縁結びカウンターはなぜこんなに評判がいいのか?無料相談を受けてきました

サンマリエってどう?評判や特徴、料金、注意点について

エン婚活ってどう?口コミや評判、料金などをまとめました

フェリーチェってどう?口コミや評判、料金などをまとめました

関西ブライダルってどう?口コミや評判、料金などをまとめました