ゼクシィと言えば、結婚情報誌、ブライダルに関する情報雑誌のイメージが強いですが、「ゼクシィ縁結びカウンター」は、リクルートが運営する結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びカウンターは、口コミや評判がとてもよく以前から気になっていた結婚相談所の一つ。評判がいい理由のひとつが、結婚相談所業界で最安値の低料金です。
ゼクシィ縁結びカウンターの料金は、入会金の3万円と月会費9000円のみ!初期登録料や成婚料は不要です。この料金で、プロのカウンセラーのサポートもついているというリーズナブルさは、さすが大手企業リクルートならではですね。
ゼクシィはブライダル関係や婚活サイト、婚活パーティなど様々な結婚サービスを手がていますが、結婚相談所のサービス自体はまだ新しく始めて3年目という比較的新しい結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びカウンター店舗
ゼクシィ縁結びカウンター 札幌店、ゼクシィ縁結びカウンター 銀座店、ゼクシィ縁結びカウンター 新宿店、ゼクシィ縁結びカウンター 池袋店、ゼクシィ縁結びカウンター 横浜店、ゼクシィ縁結びカウンター 大宮店、ゼクシィ縁結びカウンター 船橋ららぽーと店、ゼクシィ縁結びカウンター 静岡店、ゼクシィ縁結びカウンター 名古屋駅店、ゼクシィ縁結びカウンター 栄店、ゼクシィ縁結びカウンター 梅田茶屋町店、ゼクシィ縁結びカウンター 梅田店、ゼクシィ縁結びカウンター 心斎橋店、ゼクシィ縁結びカウンター なんば店、ゼクシィ縁結びカウンター 京都駅前イオンモール店、ゼクシィ縁結びカウンター 神戸店、ゼクシィ縁結びカウンター 博多店、ゼクシィ縁結びカウンター 天神店
今回、ゼクシィ縁結びカウンターの無料相談に行ってきてわかったゼクシィ縁結びカウンターについてまとめました。結婚相談所選びの参考にしてもらえればうれしいです。
ゼクシィ縁結びカウンターの無料相談を受けてきました
ネットでゼクシィ縁結びカウンターのホームページから無料相談の予約をして、心斎橋駅から徒歩2分にあるゼクシィ縁結びカウンターに行ってきました。

店舗を選ぶと各日にちごとに11時、13時、15時、17時のうち空いている時間は○になっているので好きな時間を選択します。結構、予約が埋まっているので(特に関東の店舗)、早めに予約しておくことをおすすめします。

受付で無料相談に来たことを伝えると、個室のブースに案内してもらえます。ブースで待っていると、とても感じの良い若い女性のコーディネーターさんが来てくださりカウンセリングの開始です。

まずは、自分のプロフィールやお相手の希望などの簡単なアンケートを記入しました。そのアンケートを元に、婚活の状況や希望するお相手のタイプや条件などをざっくばらんにお話をしました。
ゼクシィ縁結びカウンターのシステムや料金、気になること、不安に感じていることなど何でも質問できます。話しやすい雰囲気を作ってくださるので、婚活でのコツや結婚相談所の使い方などホントに根掘り葉掘りいろんなころを教えてもらえ、とても勉強になりました。
ゼクシィ縁結びカウンターの会員情報
現在、15,600名の会員さんが登録されており、男女比は男性:女性=4:6です。会員の年齢や学歴は次のようになっています。
会員の年齢層
男性 | 女性 | |
20~30歳 | 14.6% | 26.4% |
31~35歳 | 28.6% | 41.4% |
36~40歳 | 29.7% | 24.2% |
41~45歳 | 19.3% | 7.6% |
46~56歳 | 7.8% | 0.4% |
(ゼクシィ縁結びカウンターホームページより)
ゼクシィ縁結びカウンターでの出会い・婚活の進め方
①お相手探し
ゼクシィ縁結びカウンターでは、お相手を探す方法は2つあります。
①自分でパソコンやスマホから登録会員さんを検索
こちらは、データマッチング型の結婚相談所(楽天オーネットやツヴァイ)のやり方と同じです。自分で条件からお相手を検索し、気になる方にコンタクトをする方法です。
ゼクシィ縁結びカウンターの場合は、1ヶ月に10人まで申し込みができるので、楽天オーネットでは8名なので、人数的にもメリットありです。
②コーディネーターさんからの紹介
担当のコーディネーターさんが、あらかじめカウンセリングして伝えている希望に合った人を検索して紹介してくれます。こちらは、1カ月に6人までです。(楽天オーネット、ツヴァイと同じ人数)
②お見合い(ファーストコンタクト)
検索していいなと思った人やコーディネーターさんからの紹介された人に、ファーストコンタクト(お見合い)の申し込みをして、お相手からもOKが返ってきたら顔合わせをします。
通常、カフェなど(個室はNG)で1時間程度のお話をします。この時点では、電話番号やメールアドレスなどプライベートの連絡先交換はできません。
③トライアルデート
お見合い(ファーストコンタクト)でお互いまた会ってみたいと思ったら、二人でおでかけをする約束をします。
このトライアルデート期間は他の候補者とも並行しながら進めることができます。この時点では、新しい紹介も続いて行われます。
通常、3~6ヶ月程度のトライアル期間の中で、何回かデートをしてお互いに真剣交際に進むかを考えます。
④真剣交際
デートを何回か重ねて、お互い結婚を見据えた交際をしたいと考えれば真剣交際に進みます。この段階で、他の候補者と並行はできず新しい紹介もなくなります。
そして、晴れて成婚退会となります。お話しをうかがった感じでは、成婚率は20~30%程度だそうです。結構な成婚率ですよね。
ゼクシィ縁結びカウンターの料金
シンプルプラン
シンプルプランは、自分で検索するデータマッチングでの申込(10名/月)のみで、コーディネーターさんからの紹介(6名/月)はありません。
入会金:30,000円
月会費:9,000円
成婚料:なし
婚活パーティー、婚活セミナー:別途料金
スタンダードプラン
ほとんどの会員さんがこちらのプランです。自分で検索するデータマッチングでの申込(10名/月)と、コーディネーターさんからの紹介(6名/月)を受けられるプランです。3ヶ月に1回コーディネーターさんと面談も無料。随時、メールや電話での相談もできます。
入会金:30,000円
月会費:16,000円
成婚料:なし
婚活パーティー、婚活セミナー:別途料金
ゼクシィ縁結びカウンターの特徴、メリット
無料相談に行ってみて感じたゼクシィ縁結びカウンターのメリットをまとめました。
①データマッチング型と仲人型のいいとこどり
結婚相談所には、データマッチング型(楽天オーネットやツヴァイなど)と仲人型(IBJメンバーズや個人の結婚相談所など)の2種類のシステムがあります。ゼクシィ縁結びカウンターは、データマッチング型と仲人型の中間的なシステムを提供しています。
結婚相談所事業には後発参入のゼクシィ縁結びカウンターは、これまでの結婚相談所のシステムをバランスよく取り入れたシステムです。
データから自分でお相手を探すだけでなく、コーディネーターが人柄や好みの顔のタイプなどを考慮してお相手を探してもらえるので、より理想に近い人が見つかりやすいメリットがあると感じました。
②パートナーエージェントの会員さんも紹介してもらえる
ゼクシィ縁結びカウンターは、パートナーエージェントと提携しています。
自分自身で検索できるデータは、ゼクシィ縁結びカウンターの会員のみですが、コーディネーターさんから紹介してもらえるお相手は、パートナーエージェントの会員も含まれます。
より多くの候補者から紹介してもらえるので、より理想に近い人が見つかりやすくなります。
③1ヶ月以内のデート成立80%
コーディネーターさんがニーズを深く掘り下げながら、希望にマッチするお相手を紹介してくれるので、非常に高いマッチング率です。
8割以上の方が活動開始1ヶ月以内にデートが成立しています。結婚相談所に登録してもお相手と会えなければ意味がありません。1ヶ月以内に80%の人がデート成立はすばらしい数字です。
④料金設定が安くてリーズナブル
大手結婚相談所である楽天オーネットやツヴァイ、サンマリエなどでは、入会時に入会金(3万円)以外に初期活動費用が必要です。この初期活動費用は、会社によって違いますが概ね7万~12万円です。
ゼクシィ縁結びカウンターではこの初期活動費用がかからないので、入会時に必要な費用はたった3万円だけというとても良心的な料金設定です。
この料金の安さは、一番の驚きでした。他の結婚相談所と比べても一番安く活動できるのではないでしょうか。
入会金 | 初期活動費用 | 月会費 | 成婚料 | |
ゼクシィ縁結びカウンター | 30,000 | 0 | 16,000 | 0 |
楽天オーネット | 30,000 | 76,000 | 13,900 | 0 |
ツヴァイ | 30,000 | 115,000 | 13,800 | 0 |
サンマリエ | 30,000 | 120,000 | 13,500 | 100,000 |
⑤婚活に意欲的な会員が多い
ゼクシィ縁結びカウンターは、結婚相談所のサービスを始めて3年目です。そのため、会員もフレッシュな人が多く、意欲的に活動している人が多いです。
歴史ある結婚相談所は、昔に登録して今は全然活動していない会員も混ざっているので、マッチングしても連絡が取れないということもよく聞く話です。
ゼクシィ縁結びカウンターでは、みなさん積極的にお相手探しをしているので、お見合いにつながる確率も高くなります。
⑥身元確認がしっかりしている
ゼクシィ縁結びカウンターに登録するには、きちんと書類を提出しなければ登録できませんのでサクラの会員の心配がありません。
学歴や年収も書類確認が必要なため、お付き合いが始まってから言ってたことと違う!というトラブルも避けられますよね。
ゼクシィ縁結びカウンターに登録するのに必要な書類
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、保険証など
- 独身証明書(本籍地の市役所で発行してもらう)
- 収入証明書(源泉徴収票、または確定申告書)
- 学歴証明書(出身校の卒業証明、卒業証書の写しなど)
- その他資格証明書
ゼクシィ縁結びカウンターはこんな人におすすめ!
- 低料金で結婚相談所を利用したい人
- カウンセラーと相談しながら婚活を進めたい人
- 結婚したいという意欲の高い人
- 自分でのお相手探しだけでなく、毎月確実な紹介を受けたい人
無料相談予約はインターネットで簡単にできる
ゼクシィ縁結びカウンターで無料相談を受けて感じた雰囲気は、他の結婚相談所よりも明るく爽やかな結婚相談所という感じです。
コーディネーターさんは若い女性の方で、お話ししやすく親身になって相談にのってくださるだろうなという印象を受けました。
無料相談に行って、ゼクシィ縁結びカウンターの評判の良さを垣間見ることができました。
堅苦しくなく気楽に相談できる結婚相談所なので、気負いせずに行ける会社です。結婚相談所に抵抗がある人も結婚相談所のイメージが変わると思いますので、ゼクシィ縁結びカウンターの無料相談はぜひおすすめです。
無料相談は、ホームページから簡単に予約できます。

結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。
- 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
- 私に合う結婚相談所はどこ?
- 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!
ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。
結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!