結婚相談所ではいろいろな体験をしましたが、今はとても幸せな結婚生活を送っています。
楽天オーネットに登録しなければ、主人との出会いもなったのでとても感謝しています。私の結婚相談所体験談を紹介します!
婚活を始めた年齢
29歳
結婚した年齢
31歳
婚活時の職業・年収
アパレル販売・200万
利用した婚活サービスと期間
楽天オーネットのみ
2012年5月に入会し、2012年8月に交際開始で一時休会2014年5月には成婚退会
結婚(成婚)につながった結婚相談所
楽天オーネット
楽天オーネットを選んだ理由
友人が楽天オーネットを利用していて大体の内容や体験談や感想を聞いていて把握できていたので、候補の1つにしていました。
他にも何ヶ所か候補はありましたが、実際にオーネットの無料相談に行った時に対応してくださった担当の方が話しやすくて相談しやすかったのも選んだ理由のひとつです。
楽天という大手の会社が運営しているので安心感もありました。会員数も多く、年代や職業も幅広くいたので、見つけやすいかもしれないと思ったのも選んだ理由です。相手を捜す方法も様々な方法があり、自分に合った方法でできるのも他の結婚相談所よりメリットに感じました。
婚活をはじめたきっかけ
付き合っていた彼に振られたのが大きなきっかけです。年齢的にも30歳までには結婚したかったのに29歳というギリギリの年齢で振られてしまい、ショックな気持ちを切り替えたくて早く次の相手を見つけたかったからです。
この辛さを忘れるには新しい相手、付き合っていた彼よりもっといい人を見つける事が一番の近道だと思いました。それに、振った彼よりも早く結婚して見返してやりたいという気持ちも婚活をしようとする気にさせました。
婚活中に何人の方と会ってデートしましたか
5人
旦那さんを結婚相手に選んだ理由と決め手
婚活中に会った方の中で一番話しやすく、初対面なのに自然体でとても話せていました。そして、次も会いたいと思えました。また、見た目も会った方の中で一番タイプでした。
何度か会っているうちに交際に発展し、交際してからも自然体でいられ、この人となら一緒に生活していても苦ではないだろうし、楽しく暮らして幸せな家庭を築けると思ったからです。
何より、付き合うことになった時になぜか「この人と結婚するかもしれない」とそんな予感がありました。そのことがいつも心にあったため、結婚を決めるのに迷いは全くありませんでした。
婚活中に自分の強みだと感じた点
接客業をしているので、会話は相手が苦手でもなんとかこちらが話しかけられたので、会話を通してどんな人かもなんとなくわかりましたし、それは強みでした。
まだ29歳でギリギリと20代だったので年齢的にも強みがあったと思います。結婚相談所の方からも「30代から婚活を始める人が多いので、20代は強みです。」と言われました。
実際にお誘いも多く、対応しきれないくらいでした。外見もアパレル販売で普段から見た目には気をつけているので、それも役には立っていたと思います。写真だけで申し込んでくれる方もいたので、見た目も大切だと感じました。
婚活中に自分の弱点と感じた点
私は第一印象で相手のことを判断してしまいがちでした。一度、会ってみて直感で良くないと感じると次に会いたいと思えず、一度会っただけでお断りすることが続いていました。
結婚相談所の担当の方からは「何度か会えば相手の良いところが見つかるかもしれないですよ」と何度かアドバイスももらいました。
ただ、何より見た目が第一希望なので、そこは譲れず、他の収入などの条件が良くても見た目がタイプでない場合もお断りしてました。更には中身も重要と考えているのでそういった意味では理想が高かったかもしれません。
婚活疲れや悩みの解消方法
婚活がうまくいかなかったときは、結婚相談所の担当の方に相談したり、話を聞いてもらったりしていました。また、同じ婚活をしている友人にも話してストレス発散もしました。
なかなか思うような相手が見つからず、やはり妥協しないといけないのかとも悩みましたが、「必ず見つかる!私を振った元彼よりもいい人を絶対見つけて幸せになる!」と自分に言い聞かせていました。
あとは妹にも話を聞いてもらったりと、とにかく話して解消していました。悩みが解決しなくても自分の中では答えは出ていたので、話をして整理するという感じでした。
結婚相談所で成婚のための心がけ、努力したこと
妥協せずに自分の直感を信じてとにかく積極的に動きました。こちらが断ることもあれば、向こうから断られることももちろんあります。やはり断られるとショックではありますが、私も断る事があるからお互い様と言い聞かせてあまりショックに思わないようにしていました。
今回ダメでもまた次!と、オーネットは会員数も多いので気持ちをはやく切り替えて婚活をすすめていきました。
オーネットはいきなり会うのではなく、最初はメールからのやりとりができるのがよかったです。もともと男性は苦手なので、まずメールでどんな人かわかってから会えそうなら会うようにしてました。
婚活中に失敗したこと、後悔したこと
一度に何人もの方とメールをやりとりしていて、わけがわからなくなり、返事をし忘れてしまう方がいて、失礼な事をしてしまったなということがありました。
また、主人は私と交際を始めたものの、すぐに結婚する気はなかったらしく、成婚退会まで1年ほどかかりました。大体は交際を始めて数ヶ月で成婚退会らしいのですが、私達は長かったため焦りと不安はありました。結婚前提かを確認した方がよかったかもしれません。
婚活中に相手からされた傷ついたこと、つらかったこと
今の主人と交際をすることになったので、主人以外にメール連絡をしていた方々に、「交際することになったのでここでメールは終わらせていただきます。」とお詫びをかねて報告をしました。
1人を除いてみなさん祝福してくれ、自分も頑張りますなどと言ってくださったのですが、1人の方だけ暴言を吐かれ、とても怖かったです。「その気にさせておいて他の男とも連絡していたのか」など本当に怖くて結婚相談所に報告したところ、注意してくださったようです。
婚活を頑張っている方へ
婚活をしていてもなかなか思うような相手に出会えず諦めそうになる、妥協しそうになることもあると思います。でも、必ず運命の人はいます。
直感でわかるはずです。そのためにも多くの人と出会うことが大事です。頑張って待った分、素敵な人に出逢えるはずです。
中には変わった人と会って傷つくこともあるかもしれませんが、それも運命の人に会うためのステップだと考えましょう。私は婚活を頑張って今の主人と出会い、結婚できたことがとても幸せです。みなさんもそんな幸せが婚活をするなら来るはずです!
結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。
- 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
- 私に合う結婚相談所はどこ?
- 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!
ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。
結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!