でも結婚できない・・・。そんな私が最後に登録したのが結婚相談所でした。
結婚したいなら絶対結婚相談所に登録すべき!私の体験談を紹介します。
結婚した年齢 | 31歳 |
---|---|
登録から結婚までの期間 | 8ヶ月 |
成婚した結婚相談所 | 楽天オーネット |
結婚相談所に登録したきっかけ
30歳までは自分の夢を追い続けていて結婚なんてしないと思っていましたが、仕事も落ち着き、今度は家族を持つということの大切さに気付き、婚活を始めました。
知人が大手の婚活パーティーに参加し結婚したので、同じパーティーに何回か参加しましたが、毎回カップルにはなるけど、その日で終わってしまう人、実際に付き合っても何か月かで終わってしまったりとなかなか思うようには進みませんでした。
その中でも2年間お付き合いし結婚を考えた方がいましたが、結局はうまくいかず、その方との別れがきっかけとなり、これからの長い将来をイメージできる人と出会いたいと思い、思い切って楽天オーネットに入会しました。
結婚相談所を誤解しているともったいない
結婚相談所というと今では出会い方の一つとして考えられるようにはなったと思います。でも、まだ結婚相談所に対していいイメージを持たない方は多いのではないでしょうか?
私も最初はそうでした。
- 高額な会費を払って結婚相手を紹介してもらう
- いわゆる結婚できない人が集まっている
- どうしても結婚したい人たちの最後の砦
そんなイメージでしょうか?
実際の結婚相談所は違います。
入会時に支払う代金は少し大きなものですが、月会費は趣味の習い事の月謝程度ですし、会員の方の中には美男美女も在籍されていて、みなさん出会いやご縁に今まで恵まれてこなかっただけの方たちであるということがわかりました。
楽天オーネットを選んだ理由
入会する際、ネットでいろんな結婚相談所を調べました。入会時に必要なお金や月会費などはどこもそんなに差はありませんでしたが、成婚料や休会制度のありなしに差がありました。
最終的に楽天オーネットに決めた理由は、出会いの数が多いことでした。
私は仕事の関係もあり、長く在籍し活動することができなかったので、入会3か月で運命の人に出会うことを目標にしていました。実際に3か月目には今の主人と出会い、4か月目には二人で休会しました。
月会費に含まれている毎月のデータマッチングと会報誌、写真検索サービスに加えて、別料金で写真をWEB上の会報誌に掲載しました。
そのかいあってこの3か月の出会いの数はものすごくて対応に大変な時期もありましたが、自分で決めた目標なので楽しく毎日を過ごすことができました。
実際にお会いした方はそんなに多くはありませんでしたが、会員制のホームページでメッセージのやり取りができるので、お相手の方の性格も少し見えてきて、私はメッセージのやり取りを重視しました。
私が結婚相談所で結婚できた理由
今の主人と出会ったのは、月会費とは別料金でWEB上の会報誌に写真とプロフィールを掲載した際に、主人からアプローチしてくれたのがきっかけでした。
メッセージのやり取りを繰り返し、とてもまじめで誠実なメッセージに惹かれ始めていたころに主人の方から一度会いませんかと誘われました。
実際会ってみると、さらにまじめで誠実な性格と物腰の柔らかさや話しやすさで、私ばかり話してしまっていて、後から反省したのを覚えています。
私の仕事が忙しい時期に入ると会える時間が少なくなってきたのですが、できる限り合わせてくれて、モーニングを食べてから公園を散歩し、昼前には別れるというデートをしていました。
話は順調に進んでいき、6月に出会ってお付き合いがスタートし、9月にプロポーズを受け、10月にはお互いの両親に挨拶、翌年の1月には挙式をあげました。
彼と出会えたことは本当に運命であると確信しています。ただ、彼は私が会報誌に写真を掲載しなければ彼とは同じ結婚相談所に在籍していても出会うことはなかった人でした。
楽天オーネットでの婚活のコツ
自分から積極的に行動する
入会当初、女性からアプローチするのは恥ずかしいと正直思っていて、受け身でいました。そうすると男性からのアプローチが思うように来なくて落ち込んだ時期がありました。
ただ落ち込んでばかりいても仕方がないので考え方を変えて積極的に自分からアプローチしていきました。そうすると不思議なことに自分のからのアプローチのお返事以外にも他の男性からのアプローチが増えていきました。
女性は特に見た目など気にされて消極的になってしまう方が多く、内面を重視してほしいと思いがちですが、やはり見た目も大切です。
自分を磨くことを忘れずに自信をもって積極的に活動していくことで素敵な方と出会うことができると思います。
データだけにこだわらない
相談所では自分の理想をデータ入力し、そのデータをもとにマッチングをします。私自身も自分の理想以外の方にはアプローチしませんでした。
正直なところ、絶対に年収が高い人が将来的にはいいだろうし、人によっては一人っ子は嫌だとか親の面倒は見たくないということはあると思います。
それが、最初からデータとしてわかっているのも結婚相談所のメリットであるのでそこを生かしていくのは当然だと思います。
ただ、そればかりにとらわれていると素敵な人を見逃してしまうこともあると思うので、あくまで理想は理想として活動するがいいのではないかと私は思います。
うまくいかない時は誰かに相談する
婚活は思うようにいかない時期もあり、落ち込んでしまうことは多々あると思います。そういう時は自分だけで抱え込まず、自分を一番理解してくれる友達に話を聞いてもらうのが一番です。
楽天オーネットでは一人ずつにアドバイザーさんがついてくれるのでいつでも相談ができます。
プロの方のアドバイスを受けるのも結婚への近道だと思いますので、まずは積極的に活動していってください。
結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。
- 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
- 私に合う結婚相談所はどこ?
- 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!
ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。
結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!