データマッチング型の結婚相談所の大手と言えば「楽天オーネット」。そのライバルとも言えるのが「ツヴァイ」
結婚相談所を登録しようと思うけど
- 楽天オーネットとツヴァイどっちがいいの?
- 楽天オーネットとツヴァイ何が違うの?
- 楽天オーネットとツヴァイ私にはどっちがおすすめ?
それぞれを比較し違いを紹介します。
楽天 | ツヴァイ | |
会員数 | 46,000 | 33,000 |
男女比 | 男性57:女性43 | 男性1:女性1 |
店舗数 | 全国42支社 | 全国56店舗 |
入会時に必要な料金 | 114,480円(税込) | 113,400円(税込) |
月会費 | 15,012円(税込) | 10,260~14,904円(税込)(紹介人数によって異なる) |
パーティーイベント回数 | 年間3000回ほど | 年間2000回ほど |
入会金と月会費どっちがお得?
楽天オーネット
入会金と初期活動費用を合わせて、114,480円(税込)です。月会費は15,012円(税込)。
新規の紹介をお休みしたい場合や忙しくて婚活を一旦休止したい場合は、休会制度を利用できます。その間は、月会費が500円だけ払えば、会員として継続できます。
ツヴァイ
入会時にかかる入会初期費用は、113,400円(税込)です。ツヴァイは1カ月に紹介してもらう人数によって月会費が異なり、楽天オーネットと同じ人数の月6名の紹介をお願いする場合、月会費は14,472円(税込)でオーネットより費用は高くなります。
ツヴァイにも休会制度はありませすが、月会費が1500円とこちらもオーネットより高い費用がかかります。
会員数
全体 | 20代男性 | 30代男性 | 40代男性 | |
楽天オーネット | 25,422 | 2,644 | 10,448 | 9,254 |
ツヴァイ | 16,046 | 802 | 4,541 | 7,108 |
全体 | 20代女性 | 30代女性 | 40代女性 | |
楽天オーネット | 21,216 | 3,692 | 11,075 | 4,837 |
ツヴァイ | 16,174 | 1,957 | 7,359 | 4,837 |
楽天オーネットは、46.638名で男女比では若干男性の方が多いですが大きくは違いません。ツヴァイは、32,220名でこちらも男女ほぼ同数になっています。
ただ、年齢構成を見てみるとツヴァイは40代の年齢層の会員が多く、20代や30代前半の方には楽天オーネットの方がお相手が見つかりやすいといえます。
人を介した紹介
楽天オーネット
オーネットは、担当制で入会時に説明をしてくれる担当者がそのまま最後まで相談にのったりしてくれます。一人のスタッフが一貫してサポートしてくれるので、よくわかってもらえるメリットがあります。
担当者に仲介して紹介してもらう場合は、優良オプションとなり、追加費用で20,000円が必要です。ただ、このサービスを利用している人はあまりいないのであまり重視する必要はないかもしれません。
ツヴァイ
ツヴァイの場合、コーディネーターさんに紹介してもらうプランもあります。毎月2名モーディネーターさんにお見合いをセッティングしてもらえるプランは、初期費用が156,600円と従来のプラン(133,200円)より30,000円高くなります。
もしくは、133,200円のプランでも5,000円/回の追加料金を払えば、コーディネータさんによる紹介をお願いすることも可能です。
データマッチングでの紹介方法
楽天オーネットとツヴァイは、どちらもデータマッチング型の結婚相談所です。しかし、両社で大きく違う点は、楽天が一方への紹介だけに対してツヴァイは双方へ紹介するマッチングシステムであることです。
楽天オーネット
200以上の項目からマッチングしたお相手を紹介するシステムです。結婚観についての項目が33項目もあり、より相性の合う相手を紹介される確率が高くなります。
楽天オーネットは片方にだけ紹介され、相手には自分のことは紹介されません。逆に自分の条件外の人からも申込がきます。
「条件面だけではナシだったけど、相手からのアプローチがありメールでやりとりしてみたら全然ありだった」など思わぬ縁ができる可能性があり、幅広くお相手探しができます。
ツヴァイ
ツヴァイのマッチングは2段階で行われ、まず居住地、学歴、年齢、年収、喫煙など基本情報でマッチングした後、価値観や相性などは紹介書の中にかkれており、紹介書を見て判断する方法です。
ツヴァイの場合は、相互紹介なので相手にもあなたの紹介状が送られます。「自分に紹介された人=自分の紹介書が送られた人」なので、自分の情報を知っている人がわかり安心感が高いシステムです。
相互紹介方式の場合、自分の希望条件とかけ離れた人にはあなたのことは紹介されません。条件外の人からアプローチが減るので楽ですが、出会いの人数の数は激減します。そのため、紹介者がネタ切れしてしまう危険性もあります。
結婚観の項目はあまりないため、事前情報で知ることができず、会ってから確認していく必要があります。
写真の閲覧について
写真の閲覧について、ツヴァイと楽天オーネットでは大きく異なります。
楽天オーネット
楽天オーネットではネットでお相手の顔写真を確認できます。ただし、来た紹介書をOKした場合や、自分からメールのやり取りの申し込みをして相手の了承をもらえた場合のみなので、不特定多数に見られることはありません。お相手とのお話し掲示板が開設された場合のみ、パソコンやスマホでお相手の顔写真を見ることができます。
また、それ以外にオーネットの支店にいけば、写真付きのプロフィールが閲覧できます。ただし年間3回までです。1回の閲覧につき、10人のお相手に申込することができます。容姿も重視したい人には利用度の高いサービスです。
ツヴァイ
以前は、ツヴァイの紹介書には写真が掲載されていませんでした。しかし、現在(2017年5月)は、紹介書には写真も掲載されており、最初の段階でお相手の顔写真を確認できるようになっています。
しかも、お相手に対してOKするしないに関わらず、紹介書が届いた時点で顔写真を確認できるので、楽天オーネットよりも写真閲覧までのハードルは低いです。
マイページユーザーでない場合(かなり以前からの会員さん)は、支店まで出向かないと顔写真は確認できません。
また、両社は写真確認ができるタイミングも違います。
紹介書到着 | 相互の了解後 | |
楽天オーネット | 「お話ししましょう」を申請するかを決める(この時点で写真は見れない) | 専用掲示板開設(写真が見れるようになる) |
ツヴァイ | 紹介書が送られてきた時点で、顔写真が見れる。 | 連絡先を公開。会うためのやりとり。 |
楽天オーネットの場合、紹介書が届き、お互いにOKした時点で写真が公開されます。OKしたものの相手のお顔が好みでなければ、すぐにお断りするか、しばらく我慢してやりとりするかになります。
ツヴァイの場合は、お相手の条件と写真を見てから会うかどうかを決めるスタイルです。そのため、相手から断られたとしても、条件が合わなかったのか顔が理由なのかはわかりません。
相手から顔写真公開後にお断りされると、精神的にダメージを受けたり、ショックを受けることがあるかもしれません。。。そういったストレスはツヴァイの方が少ないでしょうね。
デートまでの流れ
楽天オーネット
申込後に相手から了承を得られると、専用の掲示板が開設されます。この時点ではプライベートのメールアドレスや携帯番号は開示されません。掲示板上でメッセージのやり取りをし、会う約束をすることになります。
この間にお互いの人柄や雰囲気を探ることができ、無駄に会うことを避けられるメリットがあります。ただ、引っ込み思案の人は、なかなか会う約束を取り付けられず時間がかかってしまうデメリットにもなりかねません。
ツヴァイ
紹介書でお互いに了承が得られたら、お互いの連絡先が開示されます。すぐに会うことができるので、まずは会ってお相手の雰囲気を確かめたい人には手っ取り早いシステムです。
スムーズに初デートをしたいならツヴァイの方が使いやすいでしょう。それぞれのニーズによって好みがわかれるところです。
会報誌
楽天オーネット
イントロGという冊子が毎月発行されています。これには、毎月5000人の方々のプロフィールが紹介されており、入会3ヶ月はイントロGに紹介されます。イントロGへの掲載は非常に注目度が高く、より多くの出会いが期待できます。毎月8名まで申込ができます。
楽天オーネットで成婚している人の4~5割はこのイントロGによるものであり、活用度の高いツールです。入会3カ月以降でも別途料金を払えば、イントロGへ掲載してもらうことが可能です。
ツヴァイ
fillという会報誌がありますが、こちらには毎月120名程程度しか掲載されておりず、あまり利用度は高くありません。申し込み可能数は4名までです。
成婚率
楽天オーネット
2016年の成婚退会者は2,762組(5,524人)で、成婚率としては約14%です。結婚相談所で成婚率を公表しているところは少なく、それを公表している楽天オーネットはそれほど自信があると見てとることもできます。
ツヴァイ
ツヴァイは成婚率を公表していないため、実際の成婚率を把握することはできません。
楽天オーネットとツヴァイを比較して結局どっちがいいの?
楽天オーネットとツヴァイをいろいろな面で比較して見ました。
楽天グループのオーネット、イオングループのツヴァイどちらも大手だからこその安心感があり、信頼できる結婚相談所であることには間違いありません。
それぞれの特徴を簡単にするとしたら、楽天オーネットは会員数が業界No.1であり、多くの人の中から自分に合う人を探したい出会いの量では、圧倒的にメリットのある結婚相談所です。
それに対抗する形でツヴァイは、大手企業の福利厚生の一環となっているなど質を重視した結婚相談所として打ち出しているといえます。
楽天オーネットは、出会いの多さ、会費、休会費の安さ、イントロG(会報誌)での出会い成功率の高さ、最終的な成婚率の高さがメリットです。
ツヴァイは、相互紹介システムによるマッチング率の高さ、法人会員の多さ、人を介した紹介料の安さが魅力といえます。
楽天オーネットを使いこなすポイントは会報誌「イントロG」。これに掲載されている人にアプローチしたり、掲載されている期間(入会3ヶ月)中のアプローチで多くの人にどんどん会うのが成婚へのカギです。
一方でツヴァイはどちらかというと相互マッチングにより相性を重視した活動を中心にし、積極的に行動できない人は、5000円の優良オプションで利用できる人の手による紹介や連絡代行を活用するのがポイントです。
どちらがいいか決めかねるという人は、資料を見比べたり、直接説明を聞きに行って雰囲気を確かめてみると、自分に合う合わないというのが感じられるのではないでしょうか。
結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。
- 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
- 私に合う結婚相談所はどこ?
- 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!
ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。
結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!