結婚相談所ってどんなことするの?登録・利用・お見合い・結婚までの流れ


こんにちは!結婚相談所のコンサルタントとして勤務経験のあるユキです。

結婚相談での勤務経験を活かして、結婚相談所についての気になる疑問を解決します!

国勢調査による未婚率が上昇している今日ですが、結婚したいと考えている人が少ないわけではありません。

結婚への意欲があっても中々出会いのきっかけや、お付き合いへの一歩を踏み出せないことも多いものです。そんな人たちを後押ししてくれるのが結婚相談所です。

では結婚相談所ではどんなことをするのでしょうか。登録や利用方法を紹介しましょう。

1登録方法は?

携帯や自宅のパソコンで簡単に登録でき、自分のペースで進める婚活サイトとは違い、仲人や相談員がいる結婚相談所では多くの場合、登録時には店舗に足を運ぶことになります。

気軽に登録とはいきませんが、担当者の顔が見える安心感が結婚相談所のメリットでもあります。登録時にはその会社のシステムや利用方法の説明があります。

特に費用については、お見合い料や成婚料など結婚相談所によって違うことが多いのでしっかり確認しましょう。

システムや費用について納得できたら、いよいよ入会となります。

2必要書類の提出があります

結婚相談所への登録が決まれば、いくつかの書類の提出が必要になります。身元の保証として独身証明書、源泉徴収などの収入の証明ができるもの、学歴を証明できる卒業証書などの書類の提出が必要になります。

気軽に利用できる婚活サイトと大きく違うのは、この書類の提出になります。会員の身元を保証することは結婚相談所の信頼にもつながります。

会員数を増やすためだけのサクラや経歴詐称などの心配がないことは結婚相談所を利用する際の大きなメリットでもあります。

会員にとってもお相手探しの際に、結婚の意志が強い人が集まり、知りたいプロフィールがある程度初めから分かっていることは結婚への近道になりますよね。また、登録時にはこの他に趣味などを含めた自身のプロフィールや写真の提出も必要になります。

3お相手探し

必要書類の提出が済み、登録が済めばいよいよ結婚に向けてお相手を探すことが始まります。結婚相談所の規模にもより利用方法は異なりますが、会員数が多い結婚相談所での利用方法をみてみましょう。

「結婚相談所」と聞くとよく知らない人は、仲人や相談員がいて趣向が合うと思われる男女を引き合わせるようなイメージがあると思います。もちろん、お相手探しが苦手な方には相談員がおすすめの方を紹介してくれることもあるでしょう。

しかし会員数が多い結婚相談所では婚活サイトのように、携帯や自宅のパソコンで会員の情報見ることが可能になっています。

たくさんの会員の中から住んでいる地域や年齢層、収入はもちろんのこと、趣味や身長に至るまでお相手の理想の条件を絞り、検索することができるのでお相手探しに楽しみが持てますよね。

このシステムが利用できると登録時には結婚相談所まで赴くものの、お相手探しは時間があるときに自宅で、など自分のタイミングでできるところが魅力的です。

4どうやって出会えるの?

出会いのステップも結婚相談所によって異なりますので入会時に必ず確認しておきましょう。

お相手探しのシステムを利用し、まずはメールやチャットでのやり取りが可能なところもあります。また、会いたいと思った人にお見合いを申し込むケースもあります。

どちらにしても最初に本人と対面するお見合いの場は結婚相談所の相談員を通して日時を設定することになります。あらかじめお相手の基本的なプロフィールなどを分かった上での出会いの場であることが結婚相談所を利用する大きなメリットです。

人見知りのため婚活パーティーなどで急に紹介されたお相手とでは何から話していいかわからないという人でも、お相手のプロフィールを元に当日までに話題を用意することができるので気も楽です。

もちろん担当の相談員に相談することもできます。ただし、お見合いの申し込み人数に制限があるところもありますので、入会時に確認しましょう。

5オプションにも注目

登録後、相談員のサポートを受けながらのお相手探しを通して結婚までを目指す流れが結婚相談所になりますが、その他にオプションとして利用できるサービスがあります。

会員を対象とした婚活パーティーやセミナーへの参加です。一般参加の婚活パーティーでは相手の結婚への意志の強さが見えないことがありますが、同じ結婚相談所に登録している会員を対象とした婚活パーティーであればその心配はありませんよね。

また、結婚相談所によっては婚活を応援するセミナーなどの開催があります。話し方や、自分に合うお相手探しのコツをレクチャーがあったり、実際にお見合い相手と会う時の服のコーディネートやメイクの仕方の講座があるところもあります。

オプションとしての開催の場合は別に料金が発生することが多いですが、婚活は自分磨きの場でもあります。内容と予算を相談して積極的に参加してもいいのではないでしょうか。

*****

結婚相談所を利用する最大のメリットは、そのシステムと相談員の後押しによりパートナーとの成婚までにかかる時間が短いことです。

「結婚がしたいので婚活は行っているが結婚相談所まで利用することは抵抗がある」という方もいるでしょう。ですが、そう思い悩んでいる間にもどんどん時間は過ぎていきます。

「とにかく早く相手を見つけたい!」という人、自分が積極的に動かなければならない婚活に疲れてしまった、自信がなくなったという人はぜひ一度結婚相談所に相談してみるのがおすすめです!

どの結婚相談所がいいかわからない!という方へ

結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。

  • 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
  • 私に合う結婚相談所はどこ?
  • 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!

ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。

結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!

失敗しない!結婚相談所 選び方マニュアル

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

結婚相談所でぶっちゃけ結婚できる?成婚率ってどのくらい?

失敗しない「結婚相談所」の選び方、登録前に見るべき7つのポイント

地方、田舎在住者におすすめの結婚相談所は?

結婚相談所のプロフィール!好印象を与える書き方例

結婚相談所にサクラっているの?サクラの会員がいる結婚相談所の見分け方

結婚相談所でモテる人ってどんな人?モテる男性・モテる女性の特徴