みなさんは異性の友達がどれくらいいますか?
多くの人は、地元の仲間や職場関係の人たちを含めても、異性の友達が少ないなと感じているのではないでしょうか。身近に異性の友達がいれば、どこかへ遊びに行ったり、相談できたり、もしかするといずれ運命の相手になることもあるかもしれません。
同性には話せないことも異性の友達になら話せるという人も多く、異性の友達がいたらなと思ったり、異性の友達がたくさんほしいと感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回はそんな異性の友達をたくさん作る方法をご紹介します。
1.サークルに入る
サークルと聞くと、学校のサークル活動をイメージするかもしれませんが、実は社会人が集まるサークルもたくさんあり、学生だけが集まるものではありません。
趣味や好きなことをやりながら、友達を作りたいと思う人はたくさんいます。その中で異性の友達を作り、仲良くなれれば、共通の趣味や好きなことの話で盛り上がることができます。
二人で同じ趣味を持つと休日も一緒に過ごすこともでき、プライベートでもより親しくなれるかもしれません。異性と話すのが苦手だと感じる人は、共通の話題があるサークル活動に参加してみてはいかがでしょうか。
2.ジムに通う
ここ数年で、若い世代の人たちに人気なのがカラダづくりですね。さまざまなスポーツジムがあり、ジムに通うのがひとつのステータスになりつつあります。
多くの人は、ひとりでジムに通い、黙々と体を鍛えますが、中には数名で行う科目があり、そこで仲良くなれることもあります。
同じ目標を持った人たちが集まるため、仲間になりやすく、そこから異性の友達ができることが多いようです。
3.行きつけのお店を作る
みなさんはひとりでも通うことができる行きつけのお店はありますか。
居心地がよいお店には、ひとりで来る人が集まりやすく、そこから顔なじみになることで、友達関係に発展することもあります。
同じ空気感だったり、食べ物の好みが合うような人と仲良くなれるでしょう。
4.同僚の輪を広げる
職場では、同じくらいの世代の人たちが集まって、飲み会をしたり休日に出かけたりすることがあるかもしれませんが、いつも同じメンバーでなかなか輪が広がらないなと感じる人もいるでしょう。
しかし、みんなが少しずつ友達の輪を広げようと考えれば、その輪は一気に広がりますね。
一人ずつ友達を呼んでみるだけでも、多くの人と繋がることができるのです。そこからまた新たな友達の作ることができるかもしれません。
5.スポーツ観戦に行く
スポーツを観戦するときは、応援するのに心が熱くなり、テンションも高くなりますよね。
応援は一致団結しながらするので、スタジアムやドームなどでも仲間意識ができやすく、周りの人たちとも仲よくなりやすいのです。
また、特に応援に熱心なサポーターになれば、友達の輪も広がります。チームの応援だけではなく、サポーター同士の交流や飲み会、イベントなどを通して、異性の友達を見つけることができるでしょう。
スポーツ観戦は男女ともに人気があるので、異性と人と仲よくなれる可能性も高く、おすすめの友達の作り方です。
6.大規模なパーティーに参加する
最近は、婚活を本来の目的としながらも、大々的に婚活とアピールするのではなく、仲間作りという名目で大人数が集まるパーティーがいろんなところで開催されています。
中には300人対300人などのパーティーもあり、話す時間やゲームをする時間などスケジュールを細かく分けてプログラムされていて、気があう仲間を見つけやすいパーティーなどもあります。
本来の目的は婚活であっても、仲間同士で参加することができ、仲間を増やすイメージで参加すれば、楽しい時間を過ごすことができます。
仲間が増えると、その中でさらに気の合う人と出会え、大切な友達となれることもあるでしょう。
婚活という言葉がイヤだなと思う人もいるかもしれませんが、大規模なパーティーでは、それをあまり意識せず仲間を作る気持ちで参加してみてはどうでしょうか。
7. 友達に紹介してもらう
友達に友達を紹介してもらうということは、1番簡単なやり方ですが、なかなか言葉にして友達に「誰かを紹介して!」と言うことはないですよね。
いつのまにか仲よくなっていたというパターンが多そうですが、自分の友達の友達ということは、全くの見ず知らずの人よりも気が合う可能性が高く、安心して友達になることができます。
ダイレクトに友達を紹介してと頼むことが難しい人は、飲み会やイベントを企画してみてはいかがでしょうか。
*****
異性の友達をいきなり作るのは少し難しいと考えている人もいるかもしれません。
異性に限らず、友達を作るということには、勇気をだして話しかけないとなかなか友達関係に発展しにくいですが、趣味や好きなことなど、お互いが楽しめているシーン中からだったら、友達関係になることができやすいようです。
異性の友達をたくさん作ることで、同性にはなかなか話せないことを相談したり、アクティブに遊びに行くことができたり、素敵なひとに出会えるきっかけとなるでしょう。
結婚相談所をインターネットで探してみると、たくさんの会社が検索結果に出てきます。
- 一体どこの結婚相談所がおすすめなの?
- 私に合う結婚相談所はどこ?
- 結婚できる結婚相談所ならどこでもいい!
ひとことに、「私にあった結婚相談所」と言っても、あなたの年齢、相手に求める条件、カウンセラーにどこまでサポートしてもらいたいか(合う人を紹介してもらえたらOK?お見合いまで立ち会って欲しい?その中間?)など希望する結婚相談所は、人それぞれ違うはずです。
結婚相談所を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたので、まずはここをチェックしてみてください!